2013年10月13日日曜日

聖なる夜には、馬小屋がよく似合う。

12月25日は、なんの日でしょう?

そうです。ミトラ教の冬至のお祭りです。

・・・・

聖なる方が生まれた日だと思っておられる方

それは、間違っている。新約聖書にイエスの生まれた日の記述はない。

なので、もともと民間に広まっていた冬至のお祭りに便乗して

いつの間にか・・・・というやつなんだろうなぁ

ステマですなw

クリスマスよりは、あんまり日本に馴染みのない復活祭の方が盛大らしい。


もともと、キリスト教は、ユダヤ教の宗教改革の一環の中で

出てきた一分派ではないかと睨んでいる。

なんにしろ、イエスがここまで持ち上げられたのは

やはりカトリック教会が権力と結びついた結果なのかな?

「神の御名において塩は専売である」なんて冗談抜きでやっていそうだな。

カトリックの経済って論文ありそうだなぁ。

きっと日本語訳は少なそう。日本人にはピンと来ない事が多すぎるからねぇ。

話を戻して馬小屋で生まれた聖人。イエス

さて、我が国にも馬小屋で生まれた聖人が居ますね。

聖徳太子です。

う~~~ん。あまりにも似すぎている。

命題一「キリスト教が、聖徳太子の説話に影響を与えた可能性を考えろ」

むかし、こんなレポート書かされた気がするなぁ。ほとんど忘れちまったけど。

キリストが生まれたのは、ん???紀元0年ってことになるのか???

あぁそーかそーか。それでムスリム歴とかあるんだよな。宗教だしそーかそーか。

ちなみに皇紀660年ですな。(ニヤリ)

で聖徳太子の時代がっと西暦574年か・・・・。

伝わってくるとしたら、当時のチャイナだよな。当時の王朝は「唐」だよな。

どうも景教(ネストリウス派のキリスト教)が入ってきているよな。フム

431年のエフィソスの宗教会議で異端にされたのだから、都落ちはその後になるよなきっと

聖徳太子が生まれた年から140年前。

景教が、チャイナに伝わったのが太宗の頃だから・・・ん?太宗の生まれた年が598年???

お?聖徳太子より下???

在位が626年から649年。不可能じゃん!

・・・きっと正式に伝わったのが太宗の治世だったとしても、かなり無理があるなぁ。

う~んキリスト教の影響を受けたという可能性は全くないとは言わないけれど・・・だなぁ

逆に、こう考えたほうがよさそうだな。

「貴人がみすぼらしい場所で生まれる」というモチーフが普遍的にあって

イエスの生誕も、聖徳太子の生誕もそれをもとにして書かれたって方が素直に聞けるよな。

さすがに、グーグル先生もそこまでは教えてくれなかった。

案外つまんない結果になってしまいました。





0 件のコメント:

コメントを投稿