2011年8月31日水曜日

クロスオーナーシップの弊害

ネット上のフジテレビ批判をマスメディアがまったく報道できない理由

評:少し前の記事だがよい記事だ。

予想修正、終わらないデモ

「既存マスゴミには何の価値もないことの証明」=フジへの抗議デモを無視した各社も同じ穴のムジナか?
~~~~~~~~~~
評:自分の予想では終息に向かうと思っていたが、マスコミが無視したせいで、逆に火がついてしまったようだ。報道しない自由を行使すれば、自分たちのよって立つところがなくなるのに・・・。今回のことは自分たちは信頼のおけない報道ですよと自分たちで認めてしまったのとなんら変わるところがない。

もはや既存マスコミの記事は色あせてしまっている。そろそろ新しい動きがあってもいいが、無ければ報道できない理由で「民放の雄」が倒産するのではないかな?

もちろん相当大きい会社なので簡単にはいかないのだろうけれど、いろんな掲示板を見ていれば真剣に取り組んでいる人が数多くなおかつ気長に行くという意見が大勢を占めている。

16日のエプロンデモも参加させていただきます。自分たちの子供に少しでもいい状態で日本を引き渡すために。

2011年8月24日水曜日

フジテレビに対する抗議デモも完全に無視してしまったマスコミ

http://darknessofasia.blogspot.com/2011/08/blog-post_6653.html

評:日本人になじまないのが暴力だと思うが、このブログの分析はなかなかだと思う。

冷静になって考えてみれば、昨日の大物芸人のスキャンダルみたいな

従来通りの隠蔽工作(?)ですら下手をすれば国民側の燃料になるのかもしれない。

フジテレビに関するツィートは相変わらずデモを報道しないマスコミの批判で溢れている。

島田紳助が引退?それがどうした!お台場のデモを報道しろ!

2011年8月23日火曜日

やられた!(追記)

とりあえず大物芸人のスキャンダルの引退

フジテレビを守るため電通がしかけたのか?

芸人一人の首でテレビを守れるのだったら安いもの

・・・とも受け取れる大騒ぎになっている。

しばらく、沈静化するしかないのか?

まぁ不買と運動と不視聴運動は地味に続くんだろうが

まるではかったようなタイミングだ

しかし、どうなんだろう?

この程度でフジテレビバッシングが逸らせるような規模ではないことは確か

この騒ぎがおさまった時を待つか

・・・もしこれが謀だとすれば、

やはり潰すべきは最終的には電通なんだろうなぁ

(追記)

twitter見たらみんなわかっているすぐにこんな文章の拡散が始まっている。

【暴力団がらみで紳助が引退しようが忘れてはいけない事】 ①民主党代表選に公民権停止目前の前原誠司が立候補  ②福島第一原発が今だ危険な状態  ③マスゴミがフジテレビデモを報道しない ④民主党が人権擁護法案(売国法案)を提出予定

みんなわかっているじゃん!

「放送外収入」を増やすという私利私欲行為の宣伝に電波が安価に利用されているという事実

http://news.livedoor.com/article/detail/5802271/

評:大変わかりやすくよい記事である。ネットニュースの重要性がうなづける。

2011年8月21日日曜日

Get Back Japan!

お台場のデモに参加してきた。

残念ながら、家が遠かったので一回目の途中で帰ることにした。

デモについて

さて、感想である。

11時30分頃デモ会場についた。

最初は百数十人くらいかなと見ていたのだが、開始の時間が近づくと加速度的に増えて行って
主催者の発表によれば出発時点で8,000人だそうである。その後も間違いなく増えている。終わった時点では3万人を超えたとの情報もある。

参加者は、本当に老若男女。隣には二歳くらいの女の子を連れた若夫婦がいた。その他子供連れも多かった。よく見たのがリタイアされた老夫婦。え?こんな可愛らしい女性まで?と思う人も結構いた。

他から見れば俺は”ネトウヨ”そのものの格好だったんだろうなぁ。ジーンズに雨合羽。頭にタオルを巻いて会場でもらった国旗を振って・・・おもいっきり大きな声を出した。

ちょうど俺のいた場所は、マイクとマイクの間で、前と後ろのどっちのシュプレヒコールに答えればいいかわからなくて、ちからなく「おおぉぉ・・」と言っていたことも多かった。もっとワイヤレスで統一とってとも思ったが、そこまで徹底されたらなんか違う気がするなぁと思い直した。

警察が入ってきたらまわりから「お疲れ様です!」「今日はよろしくお願いします!」との声がとんだ。 主催者が本当に注意していたのはマナーについてである。
デモについては警察の誘導に従うこと。
ヘイトスピーチはしないこと。
実際、周りでヘイトスピーチを始めた人がいたが、周りの人間がすぐに止めて、本人も気がついたのかすぐにやめていた。みんな統率のとれた行動をとっていた。
本当に日本人らしい礼儀正しいデモだった。

フジテレビの周辺ではさすがに一般の人が驚いているようだった。手を振ってくれる方も多くいた。

一回目の最後くらいまで居たかったのだが、家が遠い上に、軽自動車できていたので諦めて、最初にもらった国旗を、若いあんちゃんに手渡してでも会場をあとにした。

その後、二回目のデモの方でかなり緊迫したやり取りもあったみたいである。

今日の報道について

うちに帰って7時のNHKニュースを見た。期待は全くしてなかったが、やはり報道されなかった。ただ、アナウンサー達の顔がどことなくひきつっているように見えた。(あくまでも個人的な感想ですが、、、)

今日のデモは参加者を含め数十万人の人間がインターネットを通じ知っているとのこと。このことを報道しなかったのは、テレビ局にとっては致命的なことだろう。報道しなかったことが、ただでさえ信頼がなかったテレビの報道が、信頼をなくしていく。テレビのニュースは信頼できない!悔しい思いをしている誠実な報道スタッフも多いだろう。組織としては、今回のデモをなかったことにするのは正しい対応だと思う。ただ、報道としての社会的役割をもった機関がやることではないと断言できる。

ただ、民放が放送できないのはわかるとして、NHKの放送しない理由がわからない。同じ穴のムジナということか?

次のデモについて

ハッキリ言うとこれ以上のデモはないと思う。正確に言うと、フジテレビが国民を怒らせる行為をしない限りはという条件がつく。

今回の事で十分以上にフジテレビを含めたマスコミは肝を冷やしたと思う。だからといって反省するかといえば疑問符がつく。明日から何もなかったように韓流ブームの捏造を続けるだろうし、クロスオーナーシップも解消なんかしないだろう。きっとどこかの政党が頑張って法律をつくろうとしても報道の自由かなんかを盾にして抵抗するだろうし、現時点でマスコミと全面戦争できる政治家は皆無だと思う。

だからといって、今回のデモが無駄だったとは決して思えない。数十万人の、明日には拡散して数百万人・・・ネットの普及率を考えれば、ほぼ日本の国民全部が今回のことをしり、マスコミにちょっとした不信感をいだく。それだけで十分なのだ。

ちょっとした不信感が積み重なり「あぁ、やっぱり!」となったときにはもうおそい。国民がマスコミを相手にしなくなる。もうすでになりつつあるのだが、今回のことを無視したことでその勢いが増した。
インターネットという代替手段があるのだ。無理をして嘘をつくマスコミの意見に耳を傾ける必要は全くない。インターネットの世界は正確な情報を探すのも難しいが、嘘を付くのも難しい。マスコミと違って一方通行ではないし、ひとつの事件に関して多数の目がある。今回のデモについては、フジテレビが子役を雇ってデモで泣き出す子供っていうのを演出するとか、実際来たらしいけど右翼の街宣車をやとってデモを先導するとか、話は出ていたのだが、マスコミのひとつしかない発信力は、大勢の人間の発信力に太刀打ち出来ない。右翼の街宣車も「そういえばいたよね」の話でとどまっている。

マスコミがあてにしている発信力が、今回目に見えて傷ついた。スポンサーのマスコミ離れはとまらないだろう。長期的に見れば、テレビも新聞もほんとうに身近な地方のことを扱うところしか残らないのではないか。地方紙でも中央思考の強いところは、今以上に相手にされなくなる。


さて、今日はマスコミのウソが全国的に広まった日です。家が遠くて雨降っているから・・・って躊躇していたんだけれど、ほんとうに参加して良かった。今日行かなかったらきっと後悔していたでしょう。


2011年8月20日土曜日

なんというか。。。なんとも言えない

(転載)

民主機関誌でも「子ども手当存続」


 民主党は19日発行の機関誌「プレス民主」の最新号で、「『子ども手当』の存続が決定しました」との記事を掲載した。同党は手当存続を訴える支持者向け のビラを作成したが、自民、公明両党の反発で配布中止を決めたばかり。2011年度限りで廃止するとの3党合意をまたも軽視したといえそうだ。
機関誌では「与野党協議の結果、子ども手当の廃止を回避した。恒久的な子ども手当の形が3党で合意された」と指摘し、旧児童手当時代よりも支給対象や支給 額が増えていることを紹介した。3党が「必要な見直しを検討する」と合意した高校授業料無償化に関しても「野党も決して趣旨には反対しておらず、絶対に続 けていくべきだ」とアピールしている。 
これに対し、自民党の石破茂政調会長は19日の党政策会議のあいさつで、「大本営発表でもここまでひどくなかったのではないか」と批判した。(2011/08/19-20:00)


~~~~~~~~

評:のーたりん?

2011年8月19日金曜日

!!!

あやしい!!!

googleキーワード検索で「中国 バブル」で24時間以内で検索すると

結構なヒット数があったのに

たった今6件しかヒットしない…

検索の設定が変わったのか

中国バブル崩壊なんか目じゃないくらいほかの要素があがっているのか

それとも、中国から圧力がかかっているのか?

嫌われた野田財務大臣

あまりに増税にこだわりすぎて

結局党内の指示を失っている。

逆転の秘策として提案した大連立も

自民党、公明党の否定的な意見を食らって不発

マニフェスト見直しに異論の多い党内からも不評

頼みの前原前外務大臣の派閥は前原氏擁立に動いている

まして、毎日新聞でさへも前原氏が出馬できなければ自主投票とのこと

有力候補からただの候補になってしまっている

というか、野田財務大臣、増税で党内を取りまとめられていないんだよね

消費税増税も、復興増税も

それどころか党内で猛反発を食らっているところを見ると

有力候補っていうのも、財務省絡みの新聞人事だったのではと思わされる。

ここへ来て増税色を薄める発言をしているけれど

ここまで増税を全面に出しているのでどんなもんだろう?

あまりにも不利となると

当面増税を封印すると政権公約で大々的に発表するのではないか・・・

民主党代表選:6人浮上、乱戦に 支援か出馬か、悩む前原氏




2011年8月17日水曜日

おやまぁ

「大連立」論議 枠組み論の先行を危ぶむ


自民・石原氏「谷垣首相前提なら大歓迎」 野田財務相の大連立構想


石原自民幹事長、大連立「ハードルはかなりある」
 
民主党代表選:大連立、高い壁 党内にも異論多く



ここ、2,3日の新聞とはちがって一転大連立に批判的な記事が増えた。
 
最初から反対していた、産経新聞はわかるとして毎日新聞はどうしたわけだ?
 
歪んだ事実を伝える現在のマスゴミとも思えない。
 
まぁ、事実上自民党に大連立を拒絶されているんだから報道せざるをえないか。

2011年8月16日火曜日

すごいなぁ日本

【ソウル聯合ニュース】韓国経済の対外依存度が2008年の世界金融危機の水準まで高まっている。韓国銀行のデータによると、今年1~3月期の国内総生産 (GDP)のうち輸出入が占める割合は110.1%となり、2008年10~12月期の114.6%以来、最大となった。
GDPのうち輸出入が占める割合は、その国の対外依存度を示す代表的な指標。 韓国の同割合は2009年1~3月期に99.5%に低下。2010年の 1~3月期まで90%台を維持していたが、2010年4~6月期に103.0%となった。その後も7~9月期(102.8%)、10~12月期 (104.0%)と拡大を続けている。
韓国は対外依存度は、他の国に比べて突出している。GDPのうち輸出入が占める割合(2009年基準)は韓国は95.9%で、日本(24.8%)、米国 (25.1%)、中国(49.1%)、英国(57.7%)、ドイツ(76.7%)を大幅に上回っている。2010年以降、これらの国々との差はさらに広 まっている。
韓国経済の対外依存度の高まりは、対外的な不安要因に対するぜい弱性の拡大を示すとも言える。米国や欧州の財政不安などで、世界経済が悪化する場合、輸出に影響が出て経済成長が鈍化する恐れがある。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
評:日本は大国と言われる国の中で内需国歌じゃないか・・・

国債は、国内で消化できているし、外国に依存しない国家なんだ

すげ~

当然の要求(追記あり)

(追記は黄色字)
転載

大連立 谷垣首相が条件 自民執行部、解散権確保狙う



 自民党の谷垣禎一総裁

 自民党執行部が谷垣禎一総裁の首相就任を条件に、民主党との大連立を検討していることが15日、分かった。党内には早期の衆院解散・総選挙の障害となる民主党との連立に反対論が強いため、民主党との交渉入りに際し、解散権を持つ首相ポストの獲得を条件とすることで党内の理解を得る狙いがある。ただ、衆院で圧倒的多数を占める民主党が首相を自民党に譲る可能性は少ない。民主党代表選に出馬する意向の野田佳彦財務相は大連立に意欲を示すが、実現は難しそうだ。

 自民党内では大島理森副総裁、石原伸晃幹事長らが大連立に前向きで、民主党の仙谷由人代表代行、岡田克也幹事長と協議を進めてきた。自民党筋によると、6月には仙谷氏が「谷垣首相」を受け入れる考えを示し、自民党に大連立参加を求めた。

 自民党執行部は、菅直人首相退陣後の協議でも、民主党側が首相ポストを谷垣氏に譲る可能性は「低いがゼロではない」(党三役の一人)とにらんでいる。

 仮に民主党に首相を譲り連立を組む場合でも、「財務、外務など重要閣僚の譲り渡しと、早期解散の確約が前提」(同)としている。解散の具体的な期限としては、平成23年度第3次補正予算成立後の年内▽平成24年度予算成立後の来年夏前-などを想定している。
谷垣氏は15日、自らを首相とする大連立について、記者団に「民主党に政権担当能力がないということであれば『(政権を)お渡しなさい』ということはあり得る」と述べた。同時に「大連立は例外中の例外だ」とも指摘した。


 公明党も大連立による埋没を嫌い、新政権には東日本大震災の復旧・復興に限定した協力にとどめたい考えだ。山口那津男代表は15日、記者団に「大連立はさまざまな課題がある」と慎重に対応する考えを示した。

 一方、民主党の前原誠司前外相は14日のフジテレビ番組で、大連立について「1年程度、政策を決めてやるべきだ。一番すっきりするのは閣内に入ってもらって、責任を共有する形だ」と、賛意を示した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
評:大連立ということならば当然これくらいの要求は出てくる。現在の支持率の高さから自民党には大連立を組む理由も必要もない。むしろ組めば長期的には支持率の低下を招くというデメリットしかない。それなりのポジション及び即解散を要求してくるのは当然だろう。ただ単純に大連立を拒否するのではマスコミがあることないことを書きたてるので、あくまで大連立を”検討”している中での条件としたところに谷垣総裁のしたたかさを感じる。

野田財務大臣サイドとしては、代表選に向けて財政規律を正す=増税路線では党内の反発しかないことを見越して大連立で安定した政権運営というポイントを稼ぎたかったのだろうが、逆に民主党内で猛反発を招きかねない状況に追い込まれてしまった。なぜ与党第一党の党首が首相になれないのか?重要ポストを他党に渡さなければならないのか?大敗が予想される解散総選挙を近々やらなければならないのか?大連立を声高に叫んでいるもの達はこのことをすべて民主党内で説明し説得しなければならないだろう。野田財務大臣の今回の発言は自民党に足元を見られ、それが原因で民主党員の離反を招き、代表の座が遠のいたのではないか。

これは、野田財務大臣をなんとかして次の首相に据えたいマスコミの戦略にも大きな影響をあたえるのではないか。それとも今回の谷垣総裁の発言の内容を小さくとりあつかい「自民党大連立に前向き!」とでもするのだろうか?それともこの発言自体を無視して”大連立”という言葉が先行するのだろうか?実際に今このブログを書いている時点で谷垣発言を扱っているのは産経新聞しかない。15日の谷垣発言にふれている新聞各紙は多いが、やはり総理を自民党からと早期解散への要求について触れている記事は少ない。こんなところで隠したっていずれは協議の席で当然話し合われる問題なのに・・・今、黙っていればなんとかなるのではないかというマスコミの安直な思い上がりを感じる。参考 毎日新聞

救国内閣という美名で他党が喜んで協力するなんて甘い考えで総天然色の夢を描いたものたちにはかなりきつい谷垣総裁の発言だ。

2011年8月15日月曜日

転載

与野党で事前協議を=新政権発足に向け-与謝野経財相

与謝野馨経済財政担当相は15日の閣議後会見で、菅直人首相退陣後の新政権について「一番大事なことは、党派を超えて日本をどうするか忌憚(きたん)なく議論し、よりよい政権をスタートさせることだ」と述べた。政権構造や政策運営に関し、自民、公明など野党との事前協議が重要との認識を示した発言だ。
経財相はさらに「上手でない出発をすると、社会保障と税の一体改革や(東日本大震災の)復興財源、2011年度第3次補正予算がスケジュール通りにできない」と指摘。政策停滞が起きると、経済に悪影響が及ぶとの懸念を強調した。(2011/08/15-12:43)

~~~~~~~~~~~~~~~
評:野田となんか話ができてるんか?管がやめたらこいつにはもう目がないと考えていたけれど

2011年8月14日日曜日

笛吹けども踊らず。

マスコミは一所懸命

野田財務大臣を応援している。

だが、ネット上の彼の人気はめちゃくちゃ低い。

ネット上の人気が全てだとは思わないし

マスコミのアンケートがすべて正しくないとも思っていない

ただ、民主党議員の立場からすると

選挙で戦えない公約(増税)をもってくる首相は

まっぴらゴメンっていところが事実ではないのか?

2011年8月13日土曜日

全くなにがいいたいんだろう?

迫る“日本売り”危機 増税反対、見えぬ財政再建、政治機能不全…

2011.8.12 21:06 (1/2ページ)
 政府が12日発表した経済財政の中長期試算と中期財政フレームは、厳しい日本の財政状況を 改めて浮き彫りにした。だが、政治の機能不全で消費税率引き上げへの道筋は見通せない。増税の前提となるデフレ脱却と経済成長に向けた方策も示せず、バラ マキ政策の排除や社会保障給付の効率化など歳出削減も手つかずだ。米格付け会社は日本国債の格下げを検討している。金融市場を揺るがす欧米の財政危機が、 日本にも迫っている。
「歳出歳入改革をもう一段やらなければならない」
12日の閣議後会見で与謝野馨経済財政相は、基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化には、国民の痛みが避けられないことを強調した。
6月末にまとめた税と社会保障の一体改革の政府最終案では、「2010年代半ばまでに消費税率を10%に引き上げる」と明記した。だが、景気に加え、選挙への影響を恐れる与党内には反対論が根強い。
8月中に予定される民主党代表選は増税の是非が焦点。増税派の野田佳彦財務相に対し、反対派の馬淵澄夫前国土交通相や小沢鋭仁元環境相らの名も挙がっており、“ポスト菅”が誰になるかで消費税増税が大きく後退する可能性がある。
 歳出削減の行方も不透明だ。民主党は、赤字国債の発行に必要な特例公債法を成立させるため、子ども手当や高校無償化などマニフェスト政策の見直しを決めた。だが、党内の小沢一郎元代表を支持する勢力は、マニフェスト修正に強く反発している。
中期財政フレームでは、来年度以降も一般歳出の上限を71兆円以下に据え置くとしているが、毎年度1兆円以上増え続ける社会保障費をどう賄うかもみえない。
しかも、政府は約19兆円の震災復興費を賄うため、所得税や法人税の増税も検討している。増税ラッシュで家計や企業が疲弊すれば、景気は失速し、税収も落ち込む。市場では「日本の財政再建は、手詰まりの状況に陥りつつある」(エコノミスト)との見方が広がっている。
米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、財政再建の先行き不透明を理由に、8月中にも日本国債を格下げする可能性を表明している。
債券のデフォルト(債務不履行)に備えた保険商品「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」市場では、日本国債の保証料率が上昇し、過去最高値に迫っている。「市場は日本国債のリスクに敏感になり始めている」(債券ディーラー)
日本の国と地方を合わせた長期債務残高は、900兆円に上り、財政危機に揺れるギリシャやポルトガル、米国などよりもはるかに高水準にある。菅直人首相の 退陣をめぐる空白が続く政治の機能不全も、欧米よりも深刻だ。市場は、“日本売り”の機会を虎視眈(たん)々(たん)と狙っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

評:日本円が”買われて”円高で大変なことになってるんでしょう?

国債の金利が世界で一番安いのはなぜ?

インフレになれば国債の金利は当然上がっていくけどそれもだめなの?

野田になったら復興増税も消費税増税もあるよ?

どっちもしてもらいたいの?それともどっちかにしてもらいたいの?

なんか何も考えてないで文章書いていない?

日本の記者のレベルって低すぎない?

2011年8月11日木曜日

詐欺の片棒を担ぐ人

http://ykawaguchi.iza.ne.jp/blog/entry/2397577/

東大の工学部まででてこんなことしてるんじゃーねー

本当に”デッドクライシス”だったら金利が国債の金利がすごいことになるでしょう?

2011年8月9日火曜日

そろそろ飽きたなぁ

フジテレビ問題

大手マスコミはなにも報道しないし

twitterも、RTばかりになっている。

短期的に見れば、フジテレビは少し韓流を控えるかもしれない・・・(全く控えないかもしれないがw)

中期的に見れば、みなが今回の問題から少し距離をおき、フジテレビも一息つくのかな

長期的に見れば、今回の報道がなかったことに対しますますマスコミ離れがすすむんだろうなぁ

とりあえず21日は、参加させてもらいます。

日の丸ってAmazonでうってるのかなぁ?

なんかさぁ日の丸とか国歌とかさぁつい最近まで自分の中でキワモノ扱いになっていたんだけれどさぁ

震災の後のあのお方(日本でいちばん偉い人、総理大臣の上の方ね)の

最上級のご配慮を見ているとさぁ

あぁ、この方がいらっしゃるから日本はまとまっているんだって心底思ったんだよ

俺は右翼でもなけれな思想的背景は全くないんだけれど

日の丸OK、国歌OKってなってきたんだよ

もちろん、家族にすらその気持ちを押し付けるコトはさらさらないけどね

日本は自由の国だからね

言論の自由はないみたいだけれど


21日胸をはって「君が代」歌えたらいいなぁ

・・・・・

本日面白かった記事


反韓流でフジテレビに抗議デモ…中国で「この件では日本支持」

敵の敵は味方って言葉があるけれど、

世界的に見ても

やっぱりあんまり人のものをうらやましがって

さもそれが自分のものだっていう人は嫌われるってことだよね

別に俺は見ないからいいけれどゴリ押しは勘弁です。

2011年8月7日日曜日

フジテレビへの抗議デモ(追記)

参加者の人数はtwitter情報だと200人から4,500人と幅がある。

写真を見る限り。200人ではありえない。

なんというか日本人らしい非常に大人しいデモである。

いろんなネット上のニュースソースには一切記述がない。

しかも若い人からお年寄りまで、一部に言われている2ちゃんねる世代だけではない。

表面上では知らぬ存ぜぬを通しているようだが

フジテレビは心底肝を冷やしているのではないか

今夜は珍しくNHKテレビを見るつもり。

ここで、報道されなかった場合

日本の報道はまるで信用出来ないものと評価する人が増えるでしょう。

このデモひとつでフジテレビが経営危機に陥るとは考えられない

だが、中国の新幹線事故と一緒で

マスコミは自分自身で崩壊のトリガーを引いてしまったのではないか

それにしても

これだけの人間が日本を愛しているというのはとても心強い

(「君が代」を老若男女で大合唱していたのが印象的だ)

東日本大震災はとても悲しむべき出来事であり

未だに、国が何の手当もしていないことにはとても腹が立つ

ただ、マスコミの情報の歪みを乗り越えて

日本人が本来のアイデンティティに目覚めつつあるのは唯一で最大の希望なのではないか。

(追記)
NHKカレーにスルー

まぁ俺も組織と業界を守る立場だったらそうするだろうなぁ

こうなると海外メディアか独立系のインターネットメディアだね

日本では国ではなくマスコミが言論封殺している

情けない話だ

ミスリードの記事

転載

米国債格下げは「政治」に対する警鐘だ

 米国の格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、米国債の長期格付けを最上位の「トリプルA」から1段階下の「ダブルAプラス」へと、初めて引き下げた。
 1971年のニクソン・ショックでドルと金の交換が停止された後も米国が世界のお金を引きつけてきたのは、国の信用が高かったからだ。しか し、2008年のリーマン・ショックで米国の金融システムへの信頼が大きく低下した。さらに今回、米国債の格付けは英独仏の国債を下回ることになり、世界 で最も安全な金融資産とは言えなくなる。
 米国債格下げは、ドルという基軸通貨を持つ国への信用の揺らぎを象徴する出来事だ。それと同時に、世界の金融市場で「リスクがほとんどない」とみなされる投資対象がなくなりつつある状況も示している。
 格下げ後も、米国債は最も流動性に富んだ投資対象であることに変わりはない。投資資金が一斉に逃げ出して米国債が暴落し、長期金利が急騰するといった事態は考えにくいだろう。とはいえ、世界の金融システムは不安定さを増す可能性がある。
 欧州では英仏などトリプルAの信用力を維持する国の銀行が、格付けの下がったギリシャ国債の処理で損失を計上している。資産内容への疑心暗鬼から、銀行間で短期資金を調達する金利も高くなってきた。
 こうした欧州発の不安が景気減速の懸念が強まる米国にも飛び火して増幅され、円高・ドル安が進み、世界の株価が大幅に下落した。市場の不安が続けば、実体経済にも悪影響が及びかねない。
 S&Pは米国債格下げにあたって「連邦政府の債務上限引き上げをめぐる政治駆け引きは、政策立案の実効性や安定性、予見可能性が弱まっていることを示す」と指摘した。
 財政危機の抜本的解決を先送りする政治の姿勢は欧米に共通する。欧州ではギリシャなどの本格救済にドイツが消極的。米国では連邦債務の上限 を引き上げる一方、財政赤字を削減する法律が成立したが、増税や給付削減をめぐる民主党と共和党の考え方の隔たりは大きく、赤字削減の具体的な道筋はなお 不透明だ。
 まず政府が財政再建に真剣に取り組む覚悟を見せる必要がある。そして野党も含めた超党派での問題解決を明確にしないと、金融市場からの信認を回復するのは難しい。
 米国債格下げが提起したのは、政治のあり方の問題だ。それはバブル崩壊後に構造改革の先送りを続け、欧米よりもはるかに財政状態が劣化した日本への警鐘でもある。

~~~~~~~

評:なぜ欧米よりもはるかに財務状況が悪化しているのに円の独歩高なんでしょう?

誰が考えてもおかしな頭の悪い記事を書かないでくださいね。

日本の経済を扱っている新聞の名前が泣きますよ。

2011年8月6日土曜日

天に唾する者

東海テレビ

マスコミは、この手の不祥事が起こるとおこしたものに必ず土下座をさせてきた

自分たちも同じ事をするんだろうな。

人の噂も七十五日なんてのんきなこと言ったら

フジテレビ本体の問題も含めてつぶされるぞ

ポスティング業者

いぜんから新聞いらないからスーパーのチラシとか入れてくれるサービスがあればいいねぇって話をしていたら、あるんだなぁ・・・でもやっぱり新聞屋の横槍を受けているみたい。

2007とかなり古い記事だけれど


ポスティング業者に流れる折り込みチラシ。新聞社衰退のシナリオが見えてきた。

ん、このあとポスティングは増えているのかそれとも新聞社の横槍を受けて減っているのか。

2011年8月3日水曜日

ネットと新聞の情報のゆがみがひどい

どこの新聞社もフジテレビの問題について華麗にスルーしている。

顧客がほしがるものを与えなければ結局パイは失われていくんだけれどねぇ

パイって新聞とかテレビの話じゃないよ

ネットにみんな比重をうつしていくんだ

近いうちに新聞とかテレビとかつぶれるところが間違いなく出てくるだろうねぇ

2011年8月1日月曜日

フジテレビに

電凸がおきているようである。

そうは言っても民放で最高の視聴率を誇っている?(テレビほんとにみないからしらん)テレビ局が

ネットと喧嘩して勝てるのか?

韓国がこっちの国会議員の入国を拒否する等、風はネット側に吹いているようだが果たして・・・?

でも、これで毎日新聞と同じくフジテレビが致命傷を負ったら、ネットとテレビのどっち側に国民の多くがいるのかわかるだろう。

その34

バブル懸念どこ吹く風 中国、不動産高騰の現場

(1/4ページ)
2011/8/1 7:02

 その部屋は、まるでロイヤルファミリーが住んでいるかのような豪華さだった――。バブル懸念がささやかれる中国の不動産市場。政府の相次ぐ抑制策にもかかわらず、価格高騰は今なお収まらない。いったい何が起こっているのか。過熱する中国の不動産販売の現場を追った。
 床は大理石張り。玄関の壁には金粉があしらわれている。室内はリビングだけで100平方メートル、全体では300平方メートルの広さだ。3 つあるベッドルームにはそれぞれトイレとシャワールームを備え、天井高は3.5メートル。マンションにありがちな圧迫感はみじんも感じられない。
 中国・上海。アジアの金融センターとして躍進を続ける市中心部から車で約15分ほど行くと、突如としてディズニーランドのシンデレラ城のような外観のマンションが立ち並ぶ一角が現れる。「星河湾」。上海でも名高い高級マンション街だ。
 約70万平方メートルの敷地に、15~20階建ての高層マンションが16棟、整然と並ぶ。各棟は緑豊かな林と小川に囲まれ、都心の騒がしさ とは無縁。「都心に近いわりには静かでしょ。郊外の別荘を買うよりも、断然住みやすいわ」。紺色のワンピースを着たセールスの女性は、にっこりとほほ笑ん だ。

<後略>

これはミスリードの典型の記事かなぁ?

後半読むとわかるけど、やっぱりバブル崩壊を扱っている。

なんでこんな題名の記事書くんだろう?よくわからん。